macの自動変換(ライブ変換)を解除する方法とは?

その他

macの自動変換(ライブ変換)機能とは?

Macのライブ変換機能は、入力したひらがなを自動的に漢字に変換する機能です。

スペースキーを押す必要がなく、入力が効率的になります。
また、文脈を理解して変換するので、より正確な変換が可能です。

ライブ変換には、次のメリットがあります。

  • 入力が効率的になる
  • 文脈を理解して変換するので、より正確な変換が可能な

ライブ変換は、日本語を入力する際に便利な機能です。

macの自動変換(ライブ変換)は邪魔になるケース

上記の通り、自動変換は便利と感じる反面、例えば「くすり」という時を平仮名で入力したい場合にもMacのほうで先回りして変換をしてしまいます。

例:)「くすり」と打ちたいのに、「薬」と勝手に変換されてしまう

賢い機能ではあるのですが、イレギュラーな入力の場合はミスタイプを引き起こしてしまうことも多々あります。

macの自動変換(ライブ変換)を解除する方法

以下にmacの自動変換(ライブ変換)を解除する方法を画像付きで解説します。

方法(1):

macの画面右上の”あ 日本語”と記載された場所をクリックします。

”ライブ変換”と記載された場所をクリックする

”ライブ変換”の前に記載されていた”レ”が消えていることを確認する

方法(2):

アプリケーションから”システム設定”を開く

”設定”項目下部の”キーボード”をクリックし、テキスト入力の”編集”をクリックする

”日本語 – ローマ字入力”を選択

”ライブ変換”をクリックする

macの自動変換(ライブ変換)解除後の挙動

自動変換(ライブ変換)解除後は勝手に漢字変換されることがなくなり、入力のストレスが軽減されました。

↑”くすり”と入力しても、自動変換(ライブ変換)されない

まとめ

本記事ではmacでの自動変換(ライブ変換)解除について、紹介をさせていただきました。

その他、macに関する記事を今後もアップしていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました