ネパール旅行_オススメのレストラン/カフェ #カトマンズ #タメル

ネパール

本記事ではネパール カトマンズの特にタメル地区にあるオススメのレストランを紹介していきます!

Old Everest Mo:Mo Center

大通り沿いにあり、タメル地区から行くには通りを渡る必要あり。交通量が多いので注意!

Everest Mo:Moというジャンルはモモに独自のスープをかけるジャンルのようで、このスープがとんでもなく旨い・・・!!

スープはパクチーや青唐辛子などがミックスされて作られており、病みつきになる味です。メニューは水牛(Buff)Mo:Mo一択でお店の入り口でチケットを購入します。価格は確か140ルピー(日本円150円ほど)でした。

ローカルの方も多く来ているような、リーズナブルかつ美味しいお店で小腹が空いた時などにオススメのお店です。

Buff Mo:Mo Rs.140 1口サイズのMo:Moが10個入り。めちゃくちゃ安い、そして旨い・・・

Himalayan Arabica Beans Coffee

外観は少し古そうに見えるが、中は落ち着ける空間になっている。右側の外テラスでの食事も可能

少し休憩を取りたい時に最適なカフェです。リーゾナブルかつ美味しいコーヒーやデザートを落ち着いた空間でいただくことができます。

IceCream Rs.175 (日本円 約190円) バニラ味とバタースコッチ味を選択。ハーゲンダッツのような濃厚かつ上品な味でした。(写真は食べかけのものです。すいません。)
Hand Brewed Coffee V60, Rs.150(日本円 約160円) 少し酸味のあるさっぱりしたコーヒーで美味しかった

Small Star

ローカル感のある佇まい。勇気を出して、のれんをくぐってみましょう!

地元の方からも愛されているお店です。このお店で試して欲しいのは、なんといってもSpecial TONGBA(スペシャル トゥンバ)です。

TONGBA(トゥンバ)はキビの実を発酵させた酒です。この器に熱湯を入れて数分待った後に飲みます。飲み干した後も熱湯を継ぎ足せば、また飲めます。大体3-5回程度は飲めるようです。

焼酎のお湯割りをマイルドに飲みやすくしたような味で本当に美味しく、何度もおかわりをしました。ただ、ついつい飲み過ぎてしまうタイプのお酒で帰りは若干足元がフラついていました・・・

左: Buff Chilli Rs.190 (日本円 約200円) 右: Special TONGBA Rs.130(日本円 150円程度)

せっかくの機会なので、ぜひ現地のお酒をお楽しみください!

Western Tandoori & Naan House

入り口が少しわかりにくいので、目を凝らして看板を探してみてください

人生No.1(!?)と思わせるカレーでした。

入店後、店員さんにお薦めを聞くと「Chicken Butter Masala(チキンバターマサラ)」と教えてもらいました。なので、Chicken Butter Masala(チキンバターマサラ)とCheese Naan(チーズナン)を注文しました。

左: Cheese Naan Rs.170(日本円 約190円) 右: Chicken Butter Masala Rs.400 (日本円 約440円)

チーズナンは重たさの少ないライトな感じで食べやすく、Chicken Butter Masalaはコクの深く、バターの甘みを感じるカレーで本当に美味しかったです。日本で食べるネパールカレーも好きでしたが、これまで食べたカレーよりも格段に美味しく感じました。

China Lanzhou Lamian

こちらのお店は目立つのでわかりやすいと思います。店内もかなり広いです。

ネパール料理から少し趣向を変えて、中国の蘭州地区の料理を食べることにしました。こちらのラーメンもとてつもなく美味しかったです・・・

牛肉刀削麺 Rs.300 (日本円 約330円) スープがさっぱりしていて最高に美味しい・・・!

こちらのお店で食事中に見知らぬアジア人っぽい見た目の人が私と同じ席に座って色々注文を始めました。何かおかしいと思ったので、その人に対して「Who are you? Are you working here?」など問い詰めましたが、無視されたので店員を呼んで「I don’t know him. Is he a staff here?」と聞きましたが、店員自体も知らない人のようだったので、すぐに注文をキャンセルして追い出しました。皆さんもお気をつけください!

Chikusa Cafe

日本語の看板が目を引きます

個人的にはネパールで最も美味しいコーヒーでした。若いマスターが丁寧にドリップしたコーヒーを飲むことができます。地元の方もたくさん来ており、コーヒーのテイクアウトをしている人も多数いました。

Coffee Rs.130(日本円 約140円) 濃厚なコーヒーなのにまろやかで飲みやすく、大変好みのコーヒーでした。なぜ“ちくさ”という名前なのか聞けば良かった・・・
Chikusa Set BreakFast Rs.360(日本円 約400円) コーヒーが気に入ったので、ほぼ毎日朝食を食べに来ました。

Paru Thakali Kichen & Restaurant

ネパール国民の主食と聞いていた“ディド”(そば粉やとうもろこし粉を練ったもの)を食べたく、こちらのレストランを訪問しました。エントランスもレストランの中もおしゃれな感じでした。

お店のエントランス。少しわかりにくいですが、2階にありました

メニューを見せていただき、Local Chicken or Mutton Set Dhidoを注文(お肉はMuttonを選択)しました。ディドが到着した後にギーと呼ばれるヤギや水牛などの乳から作った油をかけてもらいました。

真ん中にあるのが独特な風味とモチモチ感のディド。やみつきになりそうな味でした。

こちらのセットでRs.530(日本円 約550円)でした。私は大変美味しくいただきましたが、人によっては好みが分かれるかもしれません。

Himalayan Java

カトマンズに複数あるカフェですが、特にこちらの店舗は眺めが最高なのでオススメです。ビルの5階から様々な風景が堪能できます。

カフェ内もすごくおしゃれで居心地が良い環境です
窓側席からはナラヤンヒティ宮殿が一望できます!
Virgin Mojito: Rs.335 , Buff Bolognese Rs.675 この景色と料理で日本円 約1100円ほどなので大変満足でした。

特に夜の交通量などを眺めるのが楽しく、こちらのカフェには何度も訪問しました。

最後に

いかがだったでしょうか?まだまだ行きたいレストランはたくさんあったのですが、私は約1週間の滞在だったので一部のレストランにしか訪問できませんでした。

まだまだ魅力的なレストランがあると思いますので、ぜひ探してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました